異文化スタイルでは、ネット発信の経験・ノウハウをこちらのサイトで惜しみなくシェアしているつもりです。でも、投稿記事や動画では、どうしても一般的な説明になってしまいます。
そこで、「私の場合はどうなの?」という疑問にタイミングよくお応えすることを念頭に、以下のサービスを提供しています。キーワードは、時間の節約です。
◆ ワードプレスの使い方:ほぼオンデマンドの質問対応
ワードプレス(インストール型・出来合い型とも)を使い始めた方限定で、ワードプレスを用いたサイトの作成をサポートします。
◇ このサービスの特徴
- 開始まで5分を要さないオンデマンド対応(長谷川がオンラインの場合)
- 疑問点について、ピンポイントで対応
- ビデオ通話で対応(Zoom, Google Meet, Facebook Roomの何れか)
- 1対1のプライベートレッスン感覚です。
- 初回お試し無料(20分まで)
- 料金:疑問が解決した場合のみ2,000円(1回20分目安です)
◇ 手続きの流れ
1.チャットで声がけ
画面右下に表示されているチャットアイコンから、気軽にお声がけ下さい。午前中はオンラインの可能性が高いです。お受けする場合には、チャット内で会議室のリンクをお知らせします。
2.ビデオ通話の開始
疑問に思う箇所の画面を見ながら対応しますので、パソコンやタブレットなど画面の見やすいものをご利用下さい。尚、疑問解決後にお名前などの連絡先をお伺いします(時間には含みません)。
3.お支払い
PayPalまたは銀行振込にて、お願いいたします。尚、その場で疑問が解決しなかった場合には、もちろん請求は発生しません。
◇ こんな方にお勧めします

- ワードプレスの使い方でイラッとくることが多い方
- ピンポイントの説明が見当たらず、時間ばかりかかってしまう方
- 何がわからないのかわからなくなってしまった方
- そもそもどこから学ばなければならないのか不安になってしまった方
- 自分の知識で何が変更できて、何ができないのかわからない方
- サイト作成が難しすぎると感じて、放置になってしまっている方
- 外注で作成してもらったが、管理や更新などに手間取っている方
などなど、ストレスを感じることなく、スムーズにワードプレスで発信できるようになっていただくためのサポートです。
◇ その他
ワードプレスは自由度が非常に高いツールです。選択されたテーマやパーツは、それぞれに独自の使い方になっているため、その場で解決出来ない場合もあることを、ご理解下さいませ。
また、php (ワードプレスが使っているプログラム)などのコーディングの変更を伴う場合については、対応できません。
◆ ワードプレス立ち上げのオンラインガイド
このサイトは、インストール型のワードプレスを用いて手作業で作成したものです。チャットやメルマガの発行、予約フォーム、カレンダーなどは全てパーツを組み合わせただけです。
そうはいっても、これはワードプレスに限ったことではないと思いますが、きちんとしたウェブサイトを作り込むには、どのようなサービスを使うにしても、知識入れと操作に慣れるまでに相応の時間を要します。

ワードプレスの場合には、自由度が高いだけに、サイトの作成は誰かに任せるという選択をされる方が多いはずです。パッと見のデザインが重要な場合は、特にそうです。
でもこのサイトのように、プロがデザインしたようにはならなくても、自分に必要なものを組み合わせていくパターンで折り合いを付けるのであれば、プログラミングの知識がなくてもできるものです。
自分でサイトを作ることのメリットは、「サイトの生きてる感を出すための日々のちょっとした手直しや更新作業」が自由にできるようになることです。
そして、このことが、サイトを活かすという意味で、結果に少なからず影響を与えるというのが、異文化スタイルがこれまでに学んできたことです。
そこで、効率よく学びながらワードプレスを使い始めるために、皆さんのお一人お一人が必要な部分をシェアするというのが、このサービスです。
◇ このサービスの特徴
おひとりおひとりのニーズに応じて、ポイントを押さえていく形でガイドを提供しますので、何がわからないのかわからない状況からでもご安心下さい。

- オンライン会議を使用しますので、画面を見ながら質問したり、説明を聞くことができるため、効率的に作業が進みます。
- チャットからいつでも質問をお受けします。オンラインであれば、そのままビデオ会議への移行することも可能です。オフラインであっても、優先的に対応しています。
- ウェブサイトがカタチになるまでの全行程をガイドいたします。
- トップ画像や投稿に使う画像を手軽に入手・編集する方法が含まれていますので、形だけであれば一気に出来上がります。
- サイトの作成あるいは更新に必要なパソコンやスマホの操作についての質問も、もちろんお受けします。
- サイトの管理や、選んだテーマとプラグインを改変しない範囲(プログラミングをしない)で、サイトのメンテナンスや改善ができるようになります。
また、追加オプションとして、マーケティング・ディレクションを用意いたしました。レンタルサーバーを選ぶ段階から集客を意識して作り始めることは、大きなアドバンテージになります。
◆ ワードプレス・サイトを集客目的で活かすためのコンサルティング

ワードプレスで作成したビジネスサイトを、既にお持ちの方向けです。
サイトの制作を外部に委託された方は、管理も任せているケースが多いと思いますが、目的に合わせたサイトのチューニングについては、いかがでしょうか?
アナリティクスなどのデータの提供を受けているとは思いますが、実はそこから先、つまりビジネスサイトとして働かせて、結果を出すところまで持っていくことのほうが、長い道のりなのです。
異文化スタイルのマーケティングは、リアルとネットのハイブリッドですが、「両者の違いは使うツールの違いだけで、エッセンスは同じ」という立場です。
マーケティング・営業活動全体を俯瞰しながら、作成したウェブサイトを一歩一歩チューニングしていくような、フリーランス・個人事業だからこそ実行可能な戦略を練り上げましょう。