エンゲージメントと引き寄せの法則

エンゲージメントと引き寄せの法則

◆ そもそも何故、カタカナなのか?  エンゲージメントというカタカナ言葉を最近よく目にするようになりました。「婚約」という意味があることは、みなさんご存知だと思いますが、インターネット上でカタカナ言葉で用いられると、「や…

和洋折衷なソーシャルメディア活用法

和洋折衷なソーシャルメディア活用法

◆ 逆のものを混ぜてみる考え方  墨と筆。自由自在に扱える人達が、羨ましいと思ったことはありませんか?  しかもそれをソーシャルメディアと組み合わせて活用している方に、先日お目にかかりました。とあるランチ会でのことですが…

ロールアウトの意味は、提供開始じゃダメなの?

ロールアウトの意味は、提供開始じゃダメなの?

◆ なぜカタカタなのか?  洋物のソーシャルメディアのアプリを使っていると、ロールアウトという言葉を目にすることが多いです。「新機能のロールアウト開始」みたいな感じで、使われています。  「新機能の提供開始」ぐらいでも十…

ながらを意識したライブ発信があってもいいのでは?

ながらを意識したライブ発信があってもいいのでは?

◆ ライブ動画は、ハマりすぎに注意(笑  最近、ライブ動画にハマった感が大きかったりします。自分でも発信するようになるまでには、もちろん大きな壁がありました。  そりゃそうですよね?撮しているのは、もっぱら風景であるにし…

意識を高める方法は、言葉に表現することだった

意識を高める方法は、言葉に表現することだった

僕は、「なぜ?という視点を持つ」よう努めることが、ボケ防止になるのではないかと思っています。あまりにぶっ飛んでますか? 先週のことになってしまいましたが、アメリカではキング牧師記念日がありました。1963年8月に、20万…

スマホとSIM、海外では別売りがあたりまえだった

スマホとSIM、海外では別売りがあたりまえだった

その昔、電話は電話会社からレンタルするものでした。電気店で好みのデザインの電話を買うことができるようになったのは、電話がダイヤル式からプッシュ式(懐かしい言葉です)に替わって暫く経ってからのことです。覚えている方は、僕の…